庭造り

玄関側の庭造りを始めました。
暑い中、レンガと玉竜を買いに行きました。
さらに暑い中、庭仕事開始です。

レンガワーク

玄関脇のシラカシの周りに、富貴草が植わってます。
境目をつけるためにレンガを立ててみました。
モルタル無しで、ただ置いてあるだけ。
それでも、それなりに見栄えが良くなりました。
出来たあとに来た知人の子が、「ここに木があったっけ?」と。
子供には見過ごされていたんですね、我が家のシンボルツリー(^^;
ようやくシンボルツリーとして、アイキャッチの役目を果たしてくれそうです。

玉竜

いくつかあるコンクリートの境目が寂しいと妻の主張があり、玉竜を植えることになりました。
近くのホームセンターに行ったら1ポット80円、1ポットには3株くらい入っています。このくらいが相場みたいですね。
結構たくさん必要なので、マット売りを買いました。マット売りは、ポット分けされていなくプラスティックの板の上にたくさん植わっているって感じです。見た感じ32ポットくらいありましたが、なんと1280円でした。打ち間違いかと思いましたが、レシートには「タマリュウマット」と書いてあるのであっているようです。最後の1枚でした。もっと買ってくれば良かったかなぁ。
コンクリの境目には、砂利と地面しかなく栄養分が低そうなので、レジ店員さんにきいて培養土を1袋買いました。あとから気づいたのですが、1袋では足りませんでした。


さて手順としては、
1) 5センチくらい砂利を取り除く
2) 培養土を軽く敷く
3) だいたい等間隔になるように苗を置く
4) 培養土で苗を埋める
といった感じです。


1)土混じりの砂利になるので、どかしたところがちょっと汚れた感じになります。仕方ないですね。
掘って気づいたのですが、砂利の下はけっこう大きな石があります。
以前、外構工事を上から見ていたんですが、業者さんが砂利を埋める前に石を境目に入れてました。
その石なのか、もともとある石なのかわかりませんが、大きな石って処分に困りますよね。
とりあえず培養土が入っていた袋にまとめておきました。

3)2株くらいにハサミで切り分けて植えました。眺めの根っこはばっさり切りました。
玄関へ続くアプローチ部分なので、しつこくならないように、15cm間隔で植えました。
少ない株で短い間隔にするとか、大きな株で15cmとかwebに書いてありましたが、一番いいのは自分の感覚で決めるって事ですね。
家はそれぞれ違うわけですし、住んでいる人も違うのでどれが正解なんて無いんですね。
しいて言えば「だいたい、こんなもんだろう」が正解です。

4)土はやや多めがいいです。
株と株の間に入れる土が足りなくて、やたら「うねうね」した状態になってしまいました。
また土を買ってきて補ってやろうと思います。


真夏に植え込みするのは、あまりよろしくないようなのですが、玉竜は通年OKらしいので敢行しました。
植えて5日経過しますが、今のところ枯れてません(^^;
夕立が多いので潤っているせいかもしれません。

まだまだ残るガーデニング

コンクリの境目に植えてのは玄関アプローチだけ。
カーポート側や砂利のままの部分が多いので、まだやることがいっぱいあります。
レンガの本を図書館で借りてきたら、やたら妻が張り切っています。
やる気があるのはいいことなので、この勢いでがんばってみたいと思います。